
SHIMMERの
更年期トリートメント
”更年期のためのトリートメント”は何が違うのか?
SHIMMERの施術手技は、スウェディッシュ・マッサージをベースに、バリニーズ、ロミロミ、経絡などをアレンジして行います。
オイルを使いじっくりと筋膜をリリースしていきながら、筋肉の奥のこりや滞りまで緩め、リンパや血行を促して、体の隅々まで本来の伸びやかさを取り戻していきます。
強圧で揉みほぐしをしたり、ゴリゴリと強く指を筋肉に入れていくようなことはしません。
それには理由があります。
もともと男性にくらべて筋肉量が少なく関節が弱い女性の体は、女性ホルモンの低下で、さらに様々な変化が出てきます。更年期前後のデリケートな女性の体への施術は、さまざまな注意や技術が必要です。
SHIMMERは、あなたのお体を痛めず、最大限の効果を発揮できるトリートメントを行っています。

■更年期の特徴①
骨や関節が弱くなる
筋肉が固くなり動かしづらくなる
繊細な女性のからだに特化した
オーダーメイドな施術
エストロゲンが減り始めるとコラーゲンの生成も少なくなります。そのため関節軟骨や筋肉が減って、関節の動かしづらさや関節痛、筋肉痛などが起こってきます。若い時の凝りや痛みとは違うので、揉みほぐしたりゴリゴリとした強圧では解消しません。揉みほぐしは逆に筋繊維を破壊しお体にダメージを与えます。またリンパ流しと称してふくらはぎを指で強くこする手技は、脚の毛細血管や静脈の弁を壊し、女性に多い下肢静脈瘤をつくる原因にもなります。
SHIMMERは、強圧の揉みほぐしではなく、筋膜や深層筋にアプローチするスウェディッシュ・マッサージをベースにしています。
施術中の感覚に応じて手技を変えていきながら、強弱や重点箇所をカスタマイズした施術をいたします。
■更年期の特徴②
皮膚や粘膜が過敏に
高品質オイルとプラセンタの保湿で
おとなのパワフル保湿
皮膚や粘膜が乾燥したり、過敏になるのも更年期によるもの。お顔やお体のうるおいが弱くなり、かゆみや炎症を起こしやすくなります。お顔の肌荒れや乾燥しわ・乾燥たるみ、お体のかゆみや掻き壊し、色素沈着など、トラブルに発展しがち。
SHIMMERが使用するベースのオイルは、栄養価が非常に高い100%ピュア植物油。オイルが全身の乾燥と炎症を鎮め、みずみずしい素肌を取り戻します。またフェイシャルは「おとな美容」で集中ケア。プラセンタと各種美容液など、ワンランク上の徹底保湿で、あなたの肌がよみがえります。

■更年期の特徴④
心が揺らぐ
温かい手で脳から心を癒やす
イライラや不安、急にカッとなるなど、気分のバランスがくずれるのも更年期の特徴。抑うつ状態が続き何もする気にならない、物事をネガティブに感じるという人も。
そんな時には、「秒速5cm」のスローなトリートメントを取り入れます。触覚を伝える神経線維の1つであるC線維は、ゆっくり触れることで脳のリラックス状態を作ります。さらにC線維が使われると、信頼や愛情をつくるオキシトシンも分泌。オキシトシンは、脳内ではセロトニンを活性化。セロトニンは、不安や緊張を緩和し、脳の働きを安定させてくれます。
SHIMMERは香りとオールハンドの手のぬくもりで、あなたの心を柔らかく包みます。特にフェイシャルでは、心の充足が深く感じられます。


■更年期の特徴③
自律神経が乱れる
精油パワーであばれる心身を
ニュートラルに
更年期に最もよく起きる自律神経症状は、脳が混乱して交感神経と副交感神経の均衡が崩れることによるもの。急なのぼせや発汗が起こるホットフラッシュは代表的。不眠、冷え、体温の調節ができない、動悸、めまいなどの不調が起きがちです。
アロマテラピーは自律神経を整えることが得意です。精油の芳香成分は心身の健康を司る脳へダイレクトにアプローチし、自律神経系や内分泌系(ホルモン分泌)を整えてくれます。
SHIMMERはそんな香りの効果をパートナーに、自律神経を整える手技でお体を楽にしていきます。